Firenzeweb.net
イタリア留学専門代理店

マランゴーニ学院コース詳細


<イスティトゥート・マランゴーニ>
学校詳細 | コースと料金(2025年度)| 奨学金制度について


コース選びのポイント

イスティトゥート・マランゴーニのコースは、ファッションの勉強の未経験者と経験者に分かれます。
そして未経験者は、大卒の資格がもらえる3年制のコースか、マランゴー二の修了証のみがもらえる1年集中コース。もしくは、1年の集中コースの修了後に1年のマスターコースを組み合わせ2年間のコンビネーションコースにするといった選択肢があります。

→全くファッション業界初心者の場合は、UNDERGRADUATE のコース。
→業界経験者、服装学院卒の方などは、POSTGRADUATE のコース
短期のコース

イスティトゥート・マランゴーニで学べるコース内容:
モーダ:ファッションデザイン、ファッションスタイリング、ファッションビジネス
デザイン:インテリアデザイン、プロダクトデザイン、ヴィジュアルデザイン
アート:マルチメディアダート、アートキュレーター&マネージメント
(新)フラグランスとコスメ:プロダクト&コミュニケーション、マネージメント、ファッションマネージメントーフラグランスコスメ



イスティトゥート・マランゴーニのある街:
フィレンツェ=FI、ミラノ=MI、パリ=PA, ロンドン=LO, ドバイ=DU, ムンバイ=Mu,上海、

コースの開始時期:
1月下旬開始=1月 , 9月下旬開始=9月
言語:イタリア語=IT, 英語=ENG

1:UNDERGRADUATEのコース(高卒など)


入学金4,000ユーロ、(入学条件=高卒以上 ただし英語力必要)
大学卒業の資格が得られる3年間コース, 1年間の集中コース から選べます。
言語:(IT)(ENG)

Undergraduate 3年間コース(大卒の学位を取得できるコース)



MODA

  • ファッションデザイン&アクセサリー(FI,MI,PA,LO) 学校のHPリンク
  • ファッションスタイリング&クリエイティブ・ディレクション(FI,MI,PA,LO) 学校のHPリンク
  • ファッションマネージメントブランド戦略(FI,MI) 学校のHPリンク
  • ファッションプロダクト(FI,MI) 学校のHPリンク
  • ファッションマネージメント、デジタルコミュニケーション&メディア(FI,MI,DU) 学校のHPリン

DESIGN

  • ファッションマネージメント、デジタルコミュニケーション&メディア(FI,MI,DU)

    学費年間:1月~€24,750(MI) 9月€25,300(FI )€25,200(MI)

  • インテリアデザイン(MI,LO, DU)
  • プロダクトデザイン(MI,LO)
  • ビジュアルデザイン(MI,LO)

ARTE

アートコースでは、アート、視覚コミュニケーション、ファッションの世界を探求するためのさまざまな視点を学ぶことができます。アートとファッションの間には常に相互作用が存在しており、そのダイナミックさや現在の発展の過程の中にその関係性を感じることができます。

  • マルチメディアアーツ  学校のHPリンク
  • アートキュレーター&マネジメント(FIのみ) 学校のHPのリンク

Fragranze & Cosmetica

  • フラグランス&コスメ プロダクト&コミュニケーション(MI)9月〜 入学金+ €18,800(MI)

Undergraduate:インテンシブ1年間

学費年間:入学金:€4,000 + 1月〜€25,250. , 、9月〜€25,700

MODA

  • ファッションデザイン(MIFI,PA,DU, MU)
  • 靴とアクセサリー(FI)
  • グローバルファッション (PA)
  • ファションスタイリング&マルチメディア(FI)(MI)(DU) 学校HPリンク

    このコースは、ファッションにおけるクリエイティブなコンテンツの開発に関連する基本的な技術的・理論的側面を学ぶために設計された、集中型でダイナミックなプログラムです(写真、ビデオ、スタイリング、アートディレクション)。時間が限られている方のために、このコースはビジュアルコミュニケーションに焦点を当て、ファッションスタイリングのさまざまな側面を掘り下げながら、画像やマルチメディアコンテンツを使用して、人々を説得し、インスピレーションを与え、感情的な反応を引き起こす方法を学びます。
    ファッションスタイリストの役割は、戦略的でありながらクリエイティブでもあります。スタイリストは、歴史的な背景やファッション文化、現在のトレンド、業界の最新動向に敏感である一方で、クライアントのブリーフやブランドアイデンティティと一貫性を保つ必要があります。
コースの狙い:
  • ファッション業界が販売、プロモーション、魅了のために使用する、アートフォームともみなされる多様なコミュニケーション技術を学生に提供します。
    写真のコース、写真の歴史など。
  • ファッションの視覚的コンテンツを作成するために必要なすべての主要スキルを含む一連の実践的プロジェクトに取り組みます。
  • 学生は、プロフェッショナルなレイアウトブックを作成し、自分自身の技術的スタイルやイメージを発展させる方法を学びます。
コースの内容詳細:
  • 写真撮影 1
  • スタイリング 1
  • グラフィックデザイン 1
  • 写真の歴史
  • アート、衣装とファッション文化
  • ウェブプロモーション
  • スタイリング 2
  • 写真撮影 2
  • スタイル開発
  • ポストプロダクション&マルチメディア
  • グラフィックデザイン&ポートフォリ
  • ファッションビジネス&デジタルマーケティング 1月(MI,DU),9月(MI)(FI)(PA)(DU) 学校のHPリンク

    マネジメント、ソーシャルメディア、コンテンツ管理、ブランドストーリーテリング、商品販売および仕入れは、成功するビジネス&デジタルマーケティングマネージャーにとって欠かせないスキルの一部です。その役割は、ファッションやラグジュアリーブランドのためにデジタルマーケティングプランを策定し、オムニチャネルやコミュニケーション戦略を立てて実行することです。時間の限られた方に向けた短期コース「Fashion Business & Digital Marketing」では、ファッション業界のデジタルマーケティングを規定する技術的および理論的な概念を要約して学べます。
    参加者は、企業がブランドの経済的、生産的、流通的、デジタル的な側面を最適化するための最良の戦略をどのように策定するのかを学び、主要な経済パフォーマンス指標に慣れることができます。また、コレクションの開発を学び、ハイプロファイルなファッションブランドや製品の研究を通じて、ブランドポジショニングにおける主要な販売チャネルを理解します。
    ファッションコレクションやラグジュアリープロダクトを企画からオムニチャネルでの流通まで展開するプロセスは、デザイン、製造、販売チームの協力が必要な複雑な作業です。

コースの狙い:
  • ラグジュアリープロダクトの管理において、ファッションシステムが採用する販売、プロモーション、購買の手法を学生に提供します
  • 実践的なプロジェクトを通じてビジネスツールを習得し、それをファッション業界の複雑な世界に適用する方法を学びます。
  • さらに、すべてのファッションハウスを支えるマネジメント戦略にも焦点を当て、学生がそれらを自信を持って使いこなせるようになることを目指します。
コースの内容詳細:
  • ファッションの歴史
  • ファッション文化とトレンド
  • 業界分析:ファッション、テキスタイル、ラグジュアリー商品
  • ビジネスの基本原則
  • リーダーシップとソフトスキル
  • CTラボ
  • ファッションマーケティング
  • ブランド戦略
  • コミュニケーション戦略
  • イノベーションマネジメント
  • 生地と素材
  • ファッションプロダクト開発
  • デジタルマーケティング
  • オムニチャネル戦略
  • ファッションバイイングとマーチャンダイジング
  • ビジュアルディスプレイ
  • イベント管理とPR
  • ファッション広告とデジタルストーリーテリング

DESIGN

ART

Fragranze&Cosmetica

  • Product Management for Fragrances and Cosmetics 集中コース9月(MI). 23,300

Undegraduate/Postgraduate: Semester(5~6ヶ月)

少なくとも1年間、選択した分野を学んだ経験のある学生を対象にした留学セメスター(5~6か月間)は、参加者にヨーロッパのスタイルやライフスタイル、文化的影響、トレンド、現代の課題、そしてラグジュアリーブランドや企業の影響、さらにヨーロッパの首都におけるアートやデザインの創造的・現代的な問題について貴重な洞察を得る機会を提供します。
学費:€4000 : 年間学費:2月€7,800,9月€8,150

MODA

  • UNDERGRADUATE: Business: Fashion Management(MI,FI 2,9月) 学校のHPリンク
  • UNDERGRADUATE: Business: Fashion Management Digital Communication & Media Semester (MI 2,9月)  学校のHPリンク
  • POSTGRADUATE: Business: Fashion Business & Buying (FI 2,9月) 入学金+€9,300(2月)、€9,600(9月) 学校のHPリンク

DESIGN

ARTE

  • UNDERGRADUATE:: Art Curating& Management (FI 2,9月) 入学金+€7,800(2月)、€8,150(9月)学校のHPリンク

フィレンツェウェブ・ネットは、無料で相談、入学手続きのお手伝いを行っております。
コースの詳細の資料請求、ご質問などはお気軽にこちらからどうぞ。


2: POSTGRADUATEのコース(大卒、服、デザイン学院、美大などの卒業者):Master Degrees(1年間)

ファッション業界経験者は、入学試験後、一年間のマスターコース、もしくは、専門分野の短期セメスターコースを受講できます。
入学条件:1:大学、もしくは同等のファッションデザイン学校の卒業者
     2:ファッション業界にて十分な経験のあるもの)
3:UNDERGRADUATEの一年集中コースを修了した者
入学金:€5500 , 年間学費:2月〜€32,450, 9月~€33,000

MODA

  • DESIGN:Fashion , Art & Textile Innovation (9月:FI)
  • DESIGN:Fashion ,Womenswear,Menswear, Kidswear(婦人、紳士、子供) (9月:FI)
  • DESIGN:Luxury Accessories Design & Management (1,9月:FI)
  • SYLING:Fashion Styling, Creative Direction& Digital Content1月: MI,LO)(9月: MI,FI,PA,LO)
  • BUSINESS Fashion Luxury&Brand Management(MI,FI, PA, LP DU)(1,9月) :学校HPリンク
  • BUSINESS Fashione Buying &Merchandising(1月: MI,LO)(9月: MI,FI,PA,LO)
  • その他

DESIGN

  • Jewellery and Product Management(PA)
  • MULTIMEDIA ART: Creative DigitalMedia (9月: FI)

ART

  • ART CURATING MANAGEMENT: Curating Art&Fashion(9月: FI)  学校のHPのリンク
  • ART CURATING MANAGEMENT: Art Management(9月: FI)

Fragranze&Cosmetica

  • Fragrances and Cosmetics brand Management and Licensing(9月: MI,PA)
  • Marketing and Communication Management for Fragrances &Cosmetics(9月: MI)
  • Olfactory Experience Management for the Luxury Indusry (9月: FI)  

3: 短期コース(3週間プログラム)

短期コースは、多様なテーマやレベル、期間を取り揃え、あらゆるニーズに応じた内容となっています。また、ファッションプログラムの「お試し」や入門として最適であり、より集中的な学習や将来のキャリアパスを検討する際にも役立ちます

6,7〜9月、1月間に行われる3週間の短期コースです。
Firenze Milano 学費:4,100ユーロ 
宿泊施設と一緒にパックになったものもあります。

  • ファッションデザイン(MILANO)(FIRENZE)(PARIS)(LONDON) DUBAI)
  • ファッションイメージ&スタイリング
  • Fashion Business: Marketing for Luxury (MI,FI, LO)
  • ファッションイラストレーション
  • ラクシュアリーアクセサリー&靴デザイン
  • デジタルアートインファッション(FI)
  • ART:アートキュレーティング(FI)

だいたい行きたいコースが決まりましたら開始日を表でチェック。コースの内容の詳細は無料で「資料請求」が可能です。


<マランゴーニ学院>
学校詳細 | コースと料金(2025年度)|奨学金制度について