無料相談とサポート内容

フィレンツェウェブネットでイタリア留学実現を!

これらのサポートがすべて無料!余分な費用が一切かかりません。
  • 学校選びのご相談(メール&電話)
    イタリアのどの町が良い?
    どんな学校が良いなど、メールと電話で気軽にご相談いただけます。

  • お申し込み&学校との連絡)
    入学日の決定、入学許可証の郵送(日本に届くまで確実にフォローいたします。)一度お申し込みした後の突然の入学日の変更、延期、通学期間の休学などのご相談まで。
    学校と直接に電話やメールで連絡をとって対応いたします。

  • 滞在先の手配&連絡
    滞在先の決定は学校経由(無料)もしくは、弊社からの紹介(有料)のどちらかお好きな方法で選べます。
    ビザ申請に必要な「宿泊証明書」は大家さんの身分証明書&書類へのサインが必要。それらのサポートもいたします。
    ご到着日、時間の大家さんとの連絡、飛行機が遅れた場合の連絡などもサポートいたします。
  • 入学試験の準備
    学校と直接連絡をとり、入学試験に必要な準備などを詳しくお教えいたします。

  • 海外留学保険、旅行保険の加入サポート
    ビザ申請に必要な留学保険の加入のご案内とご相談。
  • ビザの申請
    90日以上の滞在の方は、学生ビザが必要になります。
    申請は出発日の三ヶ月前から可能です。
    卒業証明書の発行〜留学保険のことまで、さまざまな質問にお答えいたします。ビザ申請に必要な書類のリスト、申請用紙の記入見本をお送りし、スムーズに書き込みができるようサポートします。

  • 留学前の準備携帯電話、お金の引き出しかたなど、あとから日本でやっておけばよかった、と後悔しないように、事前にポイントをおさえてお教えいたします。

そして、イタリアに到着後も!!

  • 滞在許可証の申請
    必要書類などの準備のサポートいたします。
    有料で同行してサポートもいたしております。

  • 学校や滞在先でのトラブルのフォロー
    大家さん夫婦が喧嘩ばかりしてつらいので変更してほしい、同居人がうるさいので変更してほしい、などは過去にあったトラブルです。学校側もすぐに対応はしてくれない場合もありますが、状況を伝えるなど状況改善のサポートをいたします。

  • イタリア生活のご相談
    イタリア在住スタッフがわからないことを丁寧にご説明いたします。

(実際にご利用いただいたお客様の声。留学生インタビューより)
わからないことはすべて調べていただけてとても感謝しています。無料なのがすごいです!

有料サービスのご紹介(2023年4月更新)

留学期間のトータルサポート

留学前から留学期間中の間、なにか困ったことやわからないことがあったら、無制限に相談可能。大家さんや、学校とのトラブル、滞在許可証申請や延長、携帯電話の契約の相談、なども可能です。55,000円

国立系の学校のお申し込み&リサーチ

国立系大学付属語学コース(三ヶ月以内:ビザなし)お申し込み代行29,000円
国立系大学付属語学コースお申し込み代行(ビザ申請あり)39,000円
国立系美術学院、コンセルバトーリオ, 国立系大学
情報収集&試験日の確認&願書提出までのサポート
55,000円

アパート紹介

 

FWNで学校のお申し込みをされた方(3ヶ月以内)(学校経由の場合は無料)22,000円
FWNで学校のお申し込みをされた方(3ヶ月以上)(学校経由の場合は無料)25,000円
滞在証明書が必要な場合(学校経由の場合は無料) +3,000円

空港送迎&町案内

空港送迎車手配料&電話でのサポート(ご到着が遅れた場合の運転手や大家さんとの連絡を含みます。運転手には事前に行き先を伝え金額も決定してますので安心です)3,500円(お車代別)
A:空港までのお出迎え&アパートでの通訳
(空港からタクシーで一緒にアパートまで行き、大家さんとの最初の挨拶のアパートの決まりなどの通訳などをいたします)
15,000円(タクシー代別)
B:町案内3時間
(滞在許可証の申請、携帯電話の契約、ATMの引き出し、など、留学の最初の一歩のサポートをいたします)
9,000円
A&B(割引)22,000円

困った時の同行通訳

 

(内容によってはお受けできない場合もございます。)
例)警察についてきてほしい場合、
例)大怪我をして病院に同行してほしい時など。

料金:

1時間27ユーロ(2.5時間から。深夜、早朝は3割増し
 

ネット検索だけでは得られない情報もメール相談だから教えてもらえる。(一部リサーチが必要なものは有料になる場合もあります)たとえば、、、

  • 滞在許可証を延長してもっとイタリアに滞在したい。
  • 学生ビザで仕事してもいいの?
  • 料理人で、いろんな街で修行したいのだけれど、、、。
  • 国立の美術学院や音楽学院のコースに行ってみたい
  • 家族と一緒に留学したいのだけれども。
  • ペットを連れて行きたい
  • 未成年者でも留学できるの?
  • サバディカル(研究休暇)留学をしたいのだけれども。

イタリアは日本のようにメールや電話ですぐに回答が得られるところではありません。お役所や国立の場合は、何度もメールし、何度も電話をし、なんどもたらい回しされ、掛け直し、が普通です。


なぜ無料?
後から何かを請求されるのでは?
提携校への代行申し込みをすることによって、学校が負担するはずの学校の宣伝や、メールで返信したりする人件費などを弊社が受けることになります為、弊社は学校からの手数料を受け取ることになります。

しかし、国立の学校の場合は、そのような手数料がありません為、有料サービスになるのです。


Comments are closed.

カラコン つけまつ毛