技術だけを学びたいのなら東京、ニューヨークなどなんでもある大都会で学べばいい。ここ、「スコーラ・デル・クオーイオ」ではフィレンツェでしかありえない環境の中、ここにしかいない頑固な職人達と一緒に、時間を感じさせない空間の中でゆったりと伝統的な革細工が学べます。
場所はサンタ・クローチェ教会の敷地内の裏。サンタ・クローチェ教会を見学した方は右奥の最後、革関係のお店につながっていたのはお気づきでしたでしょうか?そのすぐ裏です。1930年、第2次世界大戦後、教会とゴーリ家によって設立されたこの学校の最初の生徒は戦争で両親や家を失った子供達でした。住み込みで技術を学び、今ではその子供達が立派に成長し、(すでにおじいさんになっていますが)革関係のお店を開いたため、サンタ・クローチェ教会の周りには革関係のお店が多いのです。またここの学校のマエストロ(師匠)となって作品を作り続け、また技術を生徒達に伝授しているのです。
22カラットの金を革に埋め込むフィレンツェ特有の技術もここで学ぶことができます。故ダイアナ妃や、ブッシュ元大統領婦人、レーガン元大統領夫妻、イギリスのロイヤルファミリーなどの著名人も数多く見学に訪れられた有名な工房ですが、生徒数は少人数に抑えられています。
すべてのコース修了者には修了書が与えられます。(取材&写真 山川真理)
この学校の留学生インタビューを読む→
旅行の思い出に、またはちょっとした体験に。歴史ある工房の中で、先生から教わる、革工芸の体験コースです。月~金:10:00~13:00 / 14:00~17:00
3時間コース:ブックカバー好きな革を選び、革の準備、裁断から穴あけ、糊付け、を学びます。
6時間コース:ポシェット
6時間コース:ベルト
料金と期間に関してましては、SCHOLA ACADEMYのページをご覧ください。
見習いレベル:10週間コース
時間:月~金:9:30~13:00 / 13:30~17:00
内容
職人レベル:20週間コース+1週間OPEN LAB
Comments are closed.