FISARイタリアソムリエ連盟について

私がソムリエの資格をとったFISARというイタリアソムリエ連盟はイタリアの2大ソムリエ団体の1つ。

FISAR=フィーザーと発音します。

Federazione Italiana Sommelier Albergatori e Ristoratori
イタリア ソムリエ連盟、 ホテル運営者ととレストラン運営者
の略です。

イタリア人なら誰でも知っているくらい有名です。

もともとはAIS(もう一つの大きなソムリエ団体)から枝分かれしたようですが、

トスカーナで始まり今では、イタリア全国に支店があり、とても大きな国公認の団体です。

私はこちらの団体の会員でもあるのですが、普段は勉強会+試飲会という楽しい会が行われていたのですが、コロナの関係で集まれないということで、

オンラインでいろいろと講座をやってくれます。

 

今日は久々にオンライン講座があるということで受講してみました。

 

夜の9時からのスタートで1時間半ほど。
50ページほどスライドを見せながらの充実した講義でした。
100人弱の人が集まっていました。
イタリア人のワイン熱すごいですね。

 

今回の内容は、「リースリング」でした。
アルザス、ドイツ、オーストリアまで。

イタリアのソムリエコースはイタリアのワインだけでなく、世界のワインのことも勉強しますが、比較的さらっと流す感じですので、かる〜〜くしか勉強しなかった地区。
なので、このように詳しく教えてもらえるととても興味深い。

 

リースリングは北イタリア、トレンティーノアルトアディジェでも作られています。
先日ネットで購入したアルザス地区のを開けてみましたが、酸味がもっとキリっときいていました。

若いものはフルーティーで、熟成期間が長くなってくると、ペトロール香が増えてくる。とのことですが、ペトロールの香りを見つけることができるとなんだか嬉しくなります。
日本でも、リースリング好き人口は多いかと思います。

しかし、寒い地区は、本当に急斜面のぶどう畑、そして、貴腐ワインなど、人間の知恵に驚かされるワインが多いですね〜。

リースリングの貴腐ワインも飲みたくなってしまいました。
楽しみが尽きないワイン。
世界中どこでもワイン好きは好奇心いっぱいで幸せに暮らせるのだ〜〜。


コメントを残す

CAPTCHA


カラコン つけまつ毛